2022/11/09
☆ポルシェ 911カレラS(991) ご納車です☆
ぎふ信長まつり、大きなトラブルもなく無事に終わりましたね♪
伊藤英明&キムタク、やはりめちゃくちゃカッコ良かったですね♪
2人が食べに行ったという、ベトコンラーメン屋の香楽さんも、しばらくは行列ができちゃうんじゃないでしょうか(笑
ちなみに今回の経済効果は39億円だそうです!!ただただ凄いですね><
さて、地元岐阜県にお住まいのM様に ポルシェ 911カレラS(991) をご納車させていただきました♪
おめでとうございます!!
「今後、値崩れしにくい、なるべく資産価値が残る車が欲しい」と、ご相談をいただきました^^b
値段の下がりにくい車両といえば、やはりベンツのGクラスかポルシェの911ですかね。。。
以前、メルセデスのSLをとても気に入って買っていただきましたので、スポーツタイプのポルシェでお勧めさせていただきました!
初めは911ターボにもご興味を持ってもらってましたが・・・ちょうど右ハンドルで走行距離は12,000kmと極上車が見つかりましたのでご提案=3
まぁ、ターボほどの馬力も必要ないし・・・という事で、ご購入に踏み切っていただきました♪
最近の車はドイツ車からはじまったとされる「ダウンサイジングターボ」がトレンドで・・・
今では多くの自動車メーカーが採用しており、ポルシェとて例外ではなく・・・
ポルシェターボ以外のモデルにもターボが装着されておりますので、みんなポルシェターボと言っても過言ではないでしょう(汗
ポルシェマニアの人たちにはダウンサイジングターボ化される前のモデルを好まれる方も多いようですので、
今回の991カレラSなどは911シリーズ最後のNAモデルとして、今後の相場も期待できるのではないか・・と思います♪
快適にドライブしていただけるように、しっかりと納車整備もさせていただきました!
今回のようなポルシェスポーツエグゾーストシステム付モデルの場合、まずは動作確認から始めました=3
赤丸で印を付けた部分がそうなんですが、このアクチュエーターはよく固着して動作していないポルシェも多いと思います><
この991は動作しておりましたが、片側が固着しかかっておりましたので、熱で炙って叩いてを繰り返して・・・
スムーズに動作するようになりました♪
あまり乗ってなかったり普段スポエグを使用していないと、また固着してしまう可能性は高いですね。。。
エアコンフィルターやエンジンエアクリーナーなどもすべて新品で交換しております!!
991はエアクリーナーを交換するのにリアバンパーを外さないとできないため、なかなか手間がかかります><
オイル交換やブレーキ清掃、錆止め、今回はバッテリーも新品に交換させていただきました!
足廻りや下回りの確認をしてタイヤの編摩耗などもチェックし、最後にガラスコーティングを施工して完了となりました☆☆
ベンツSLからのお乗換えになりますので2台並べて記念撮影もさせていただきました♪
最高な2台ですね^0^/
いつも当社をご贔屓にしていただいておりますM様、ご自宅もお近くの方ですので、今後のメンテナンスも引き続きお任せください!
それでは今後ともよろしくお願いいたします。
伊藤英明&キムタク、やはりめちゃくちゃカッコ良かったですね♪
2人が食べに行ったという、ベトコンラーメン屋の香楽さんも、しばらくは行列ができちゃうんじゃないでしょうか(笑
ちなみに今回の経済効果は39億円だそうです!!ただただ凄いですね><
さて、地元岐阜県にお住まいのM様に ポルシェ 911カレラS(991) をご納車させていただきました♪
おめでとうございます!!

値段の下がりにくい車両といえば、やはりベンツのGクラスかポルシェの911ですかね。。。
以前、メルセデスのSLをとても気に入って買っていただきましたので、スポーツタイプのポルシェでお勧めさせていただきました!
初めは911ターボにもご興味を持ってもらってましたが・・・ちょうど右ハンドルで走行距離は12,000kmと極上車が見つかりましたのでご提案=3
まぁ、ターボほどの馬力も必要ないし・・・という事で、ご購入に踏み切っていただきました♪

今では多くの自動車メーカーが採用しており、ポルシェとて例外ではなく・・・
ポルシェターボ以外のモデルにもターボが装着されておりますので、みんなポルシェターボと言っても過言ではないでしょう(汗
ポルシェマニアの人たちにはダウンサイジングターボ化される前のモデルを好まれる方も多いようですので、
今回の991カレラSなどは911シリーズ最後のNAモデルとして、今後の相場も期待できるのではないか・・と思います♪

今回のようなポルシェスポーツエグゾーストシステム付モデルの場合、まずは動作確認から始めました=3

この991は動作しておりましたが、片側が固着しかかっておりましたので、熱で炙って叩いてを繰り返して・・・
スムーズに動作するようになりました♪
あまり乗ってなかったり普段スポエグを使用していないと、また固着してしまう可能性は高いですね。。。

991はエアクリーナーを交換するのにリアバンパーを外さないとできないため、なかなか手間がかかります><

足廻りや下回りの確認をしてタイヤの編摩耗などもチェックし、最後にガラスコーティングを施工して完了となりました☆☆

最高な2台ですね^0^/

それでは今後ともよろしくお願いいたします。